駒を触りたい。・・・だれか将棋の相手をしてくれないかなぁ?
超久々に・・・ネットで将棋をしております。
今のパソコンに乗り換える前の実家のパソコンではこれでもか!というくらいやっていましたのですが
IDの獲得が面倒くさくて今の今までやっていませんでした。
なんとなく暇だったので獲得してINしてみました。
普通に2000人とか入ってるんでやっぱり驚きますね。(ちなみにYAHOOゲーム)
んで早速部屋を作ると間髪入れず人がきます。(先手取られた・・・)
さてここで。
マナーは大切なものです。
一手指す前にとりあえず挨拶。
自分「よろしくお願いします」
相手 普通に次の手を指す。(いわゆる無視)
・・・こういう人昔と変わんないなぁ。と思いつつ対局スタート。
結果は自分の辛勝(危なかったぁ)
相手は終わると挨拶もなく部屋を出ていきました。
そんなことが続くと嫌になってきます。
マナーの悪い人がいるからネット離れが進むんですよ。
だからマナーがいい人と会うと友達になりたくなる。
自分「よろしく」(少しあきらめムードの簡略化)
相手「4649」(将棋を打つ人は大体こう入れる)
・・・キュンとくる。
そしてそういう人は決まって強い。
今度は穴熊をやりたいなぁ。
今のパソコンに乗り換える前の実家のパソコンではこれでもか!というくらいやっていましたのですが
IDの獲得が面倒くさくて今の今までやっていませんでした。
なんとなく暇だったので獲得してINしてみました。
普通に2000人とか入ってるんでやっぱり驚きますね。(ちなみにYAHOOゲーム)
んで早速部屋を作ると間髪入れず人がきます。(先手取られた・・・)
さてここで。
マナーは大切なものです。
一手指す前にとりあえず挨拶。
自分「よろしくお願いします」
相手 普通に次の手を指す。(いわゆる無視)
・・・こういう人昔と変わんないなぁ。と思いつつ対局スタート。
結果は自分の辛勝(危なかったぁ)
相手は終わると挨拶もなく部屋を出ていきました。
そんなことが続くと嫌になってきます。
マナーの悪い人がいるからネット離れが進むんですよ。
だからマナーがいい人と会うと友達になりたくなる。
自分「よろしく」(少しあきらめムードの簡略化)
相手「4649」(将棋を打つ人は大体こう入れる)
・・・キュンとくる。
そしてそういう人は決まって強い。
今度は穴熊をやりたいなぁ。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿