自分の胃袋を過信しすぎる今日この頃・・・ウェプ
今日の夜、買い出しを終えて部屋に入ろうとしたとき、すぐ近くの公園からなにやら女性たちの楽しい声が・・・
重い荷物両手に見てみると。
女子大学生と思わしき集団が花火をしてるではないですか!
きゃっきゃ☆うふふ♪。
・・・
ウズウズ
おじちゃんも混ぜて!
馬鹿なこと考えずに部屋に入りましょう、そうしましょう。
さて、本日の更新はお料理です!
これでまたコメントが増えるってことよ!(コメント書いたら相互リンクを張らせてもらう!)
・・・半分以上本気です。
とんでもなく長くなるので追記に書きあげます。
料理名は・・・鶏肉の唐揚げです!
重い荷物両手に見てみると。
女子大学生と思わしき集団が花火をしてるではないですか!
きゃっきゃ☆うふふ♪。
・・・
ウズウズ
馬鹿なこと考えずに部屋に入りましょう、そうしましょう。
さて、本日の更新はお料理です!
これでまたコメントが増えるってことよ!
・・・半分以上本気です。
とんでもなく長くなるので追記に書きあげます。
料理名は・・・鶏肉の唐揚げです!
自分が鳥の唐揚げを作るときは・・・大体三角コーナーの生ゴミを回収した次の日なのですわ。(結果すぐに汚れる)
・・・まあちっさい話は置いといて。
台所で鳥の唐揚げ作りに励みたいと思います。
てりゃぁ!

使う肉はとりもも肉。
やわらかくてジューシー。
煮ても焼いてもおいしい万能なお肉様♪

包丁で切っていきます。(もう半分切れてるように見えるのは気のせいですよぉ)
ズバッ、シュピン!ババババ!!

ほい、切り方終了。
一口より若干大きめに切った鶏肉に塩をまぶして揉み揉み。
揉んだ鶏肉をボールに移し、醤油、お酒を一:一の割合で加える。
醤油を加えて揉み、お酒を加えて揉む。(揉めば揉むだけ鶏肉は柔らかくなるので面倒くさくても揉む!)
それにみりんを少々加えたものがこちら!

この鶏肉を20分ほど寝かせます。
・・・
二十分後。
いい感じに汁を吸収した鶏肉に小麦粉をまぶす。
粉は少なめにがポイントです。(粉が残りわずかしかなかったのは内緒♪)
フライパンに油を敷き詰めお肉投下!
えいっ!!

ジュワーっとした音と共に衣がどんどんいい感じに。
ひっくり返すと・・・

キャーッ☆
いい色ー!
さて、ここでボールに残っているお肉にひと工夫です。
まだお肉は半分ぐらい残っておりさすがに同じ味では飽きてしまう。
なので・・・

にんにくチューブの出番です!
入れますよー・・・

白い塊みたいなのが落としたにんにくです。(指が写ってるんでそれをもとに体重とか計算したらいいじゃない!)

投下したお肉が揚がってきました。
・・・ジュルリ。
つまみ食いしたいのを必死に我慢して残りのお肉を全部投下!
まだかな、まだかなー。
フンフフーン♪
・・・あれ。

自分はミミズを揚げていたっけ?
色がだいぶいい感じに。
さあ・・・引き上げます!
てい、てい、てーーーーゐ!

・・・ミミズにしか見えねぇ。
で、でもでも!

拡大するとお肉がそこにありました!
出来あがったお肉を食卓にもっていきます。
あと安かった塩辛と冷奴を副菜として供えます。・・・野菜は?
ご飯を真ん中に置いて・・・

完成でーす!(盛り付け?なにそれ、おいしいの?)
ちなみに塩辛と冷奴の容器を完全に間違ってますが気にしないでください。(塩辛入れてから気づいた・・・)
それでは一人悲しくいただきまーす!
うわぁ・・・肉やわらけぇ・・!
ニンニクが効いていて飽きがこない!
そして久しぶりに食った塩辛うめえー!
お、お酒!ビールでもいい!ねえよチクショー!
そして豆腐はいい口直しになるわー。
10分後。
ごちそうさまでした。
美味しかったー。
でも・・・油ものなのでお腹にもたれました。
結論としては唐揚げにはやっぱり・・・もも肉だよね!
二日後にまた料理企画を出します。なんか昔2Chで流行した料理だとか。
・・・まあちっさい話は置いといて。
台所で鳥の唐揚げ作りに励みたいと思います。
てりゃぁ!

使う肉はとりもも肉。
やわらかくてジューシー。
煮ても焼いてもおいしい万能なお肉様♪

包丁で切っていきます。(もう半分切れてるように見えるのは気のせいですよぉ)
ズバッ、シュピン!ババババ!!

ほい、切り方終了。
一口より若干大きめに切った鶏肉に塩をまぶして揉み揉み。
揉んだ鶏肉をボールに移し、醤油、お酒を一:一の割合で加える。
醤油を加えて揉み、お酒を加えて揉む。(揉めば揉むだけ鶏肉は柔らかくなるので面倒くさくても揉む!)
それにみりんを少々加えたものがこちら!

この鶏肉を20分ほど寝かせます。
・・・
二十分後。
いい感じに汁を吸収した鶏肉に小麦粉をまぶす。
粉は少なめにがポイントです。(粉が残りわずかしかなかったのは内緒♪)
フライパンに油を敷き詰めお肉投下!
えいっ!!

ジュワーっとした音と共に衣がどんどんいい感じに。
ひっくり返すと・・・

キャーッ☆
いい色ー!
さて、ここでボールに残っているお肉にひと工夫です。
まだお肉は半分ぐらい残っておりさすがに同じ味では飽きてしまう。
なので・・・

にんにくチューブの出番です!
入れますよー・・・

白い塊みたいなのが落としたにんにくです。(指が写ってるんでそれをもとに体重とか計算したらいいじゃない!)

投下したお肉が揚がってきました。
・・・ジュルリ。
つまみ食いしたいのを必死に我慢して残りのお肉を全部投下!
まだかな、まだかなー。
フンフフーン♪
・・・あれ。

色がだいぶいい感じに。
さあ・・・引き上げます!
てい、てい、てーーーーゐ!

で、でもでも!

拡大するとお肉がそこにありました!
出来あがったお肉を食卓にもっていきます。
あと安かった塩辛と冷奴を副菜として供えます。
ご飯を真ん中に置いて・・・

完成でーす!(盛り付け?なにそれ、おいしいの?)
ちなみに塩辛と冷奴の容器を完全に間違ってますが気にしないでください。(塩辛入れてから気づいた・・・)
それでは
うわぁ・・・肉やわらけぇ・・!
ニンニクが効いていて飽きがこない!
そして久しぶりに食った塩辛うめえー!
お、お酒!ビールでもいい!ねえよチクショー!
そして豆腐はいい口直しになるわー。
10分後。
ごちそうさまでした。
美味しかったー。
でも・・・油ものなのでお腹にもたれました。
結論としては唐揚げにはやっぱり・・・もも肉だよね!
二日後にまた料理企画を出します。なんか昔2Chで流行した料理だとか。
スポンサーサイト
コメントの投稿
« 新しい発見 l Home l 模ー写模ー写模写♪ »
僕も滅多にやらねーっすよ
お料理Diaryへの第一歩・・・