おっれののターンっ!!
9月から遊戯王で新制限・禁止が始まるわけですが、それを考えていた時に思ったこと。
今では遊戯王も世界に名をとどろかせており、アメリカはもちろん韓国やユーロ圏はてはポルトガルにもカードが進出しております。
ここまでくれば世界大会も結構大人数で開かれており、発祥国?日本としてはそりゃ意気込みも違う(実際2008年の優勝は日本人)。
まーそれはいいんだけど・・・
なんで・・・海外組の人たちは日本のカードが使えないの?
アニメ専門チャンネルで2008年の遊戯王世界大会の番組やってた時に聞いた。
曰く、「シンクロモンスターを使えない」 これは分かる。時期が時期で海外には日本ほどカードがそろってなかった。でもUSA版は少しは出てたような・・・ 大会でも使用は禁止だったので。
これが重要で「海外の人たちは日本のカードは使用できない」 ・・・ふざけているとしか思えなかった。そのくせ日本は海外のカードに対する制限なし。
うわーひいきにもほどがある。
もうすこし大人になろうぜ もしくはすっごい子供になろうぜ。
何が言いたいかって言うと ルールとマナーを守って楽しくデュエルしようぜ
これに尽きる
今では遊戯王も世界に名をとどろかせており、アメリカはもちろん韓国やユーロ圏はてはポルトガルにもカードが進出しております。
ここまでくれば世界大会も結構大人数で開かれており、発祥国?日本としてはそりゃ意気込みも違う(実際2008年の優勝は日本人)。
まーそれはいいんだけど・・・
なんで・・・海外組の人たちは日本のカードが使えないの?
アニメ専門チャンネルで2008年の遊戯王世界大会の番組やってた時に聞いた。
曰く、「シンクロモンスターを使えない」 これは分かる。時期が時期で海外には日本ほどカードがそろってなかった。でもUSA版は少しは出てたような・・・ 大会でも使用は禁止だったので。
これが重要で「海外の人たちは日本のカードは使用できない」 ・・・ふざけているとしか思えなかった。そのくせ日本は海外のカードに対する制限なし。
うわーひいきにもほどがある。
もうすこし大人になろうぜ もしくはすっごい子供になろうぜ。
何が言いたいかって言うと ルールとマナーを守って楽しくデュエルしようぜ
これに尽きる
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
遊戯王デュエルモンスターズ
遊戯王デュエルモンスターズの最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「遊戯王デュエルモンスターズ」へ!