fc2ブログ

戦争は数と質の両方で決まる。

 新ギレンの野望と遊戯王TF6をガンガンやっておりましてしばらくやってなかったStarCraft2をやってみますと、もう死ぬほど腕が鈍っておりまして死にたくなりました。

基本的な操作はそれなりに体が覚えてくれてたんですが、種族ごとへの対策の欠如やマップの特徴を掴めなかったりともう昔ギンギンだった自分が見たら説教されるほど情けない状況。

昔の能力取り戻すまでの時間を考えるともう身の毛もよだつ思いな毎日です。

ゴールドに上がるために死ぬほどもがいてた俺は何処に行っちゃたんだろうなぁ・・・あのときは一戦一戦死ぬ気で頑張って勝利もぎ取ってたのに。あの時の本能にも近いような気持ちをいつか必ず取り戻す。

さーまたラダーを回すよ。外人さん、経験値が行きますよっ!今のうちにせいぜい笑っとけやー!!!
スポンサーサイト



おいデュエルしろよ

 最近こちらはめっきり寒くなって来ました。
もうすこししたら初雪も来るでしょうねぇうふふふー。更新凄いサボってましたどうもすいません。

いやぁ気づけば10月ですよ10月!!早いものですねぇ、あと二ヶ月で歳越しちゃいますよ!?
冬は良いですよー冬は。お鍋は旨いし物は腐らないしなにより寒さは対策もとりやすい!着こめばいいだけって楽で仕方がない

そんな中オレは9月末に買った遊戯王タッグフォース6をずーっとやっておりました。20日ちょいくらいずーっと。
今までゲームの遊戯王には手を出したことは無かったんですが、しっかりと作りこまれていて素晴らしい作品でした。

ただ若干COMの思考回路がおかしいと言うかモンスターを守らなすぎというかてめぇら重要カードくらい丸暗記してこいやっ!
って気分になりますがとっても面白いです。
自分は遊戯王はもうリアルで遊戯王やってなかったのであまり知らなかったのですが、今の環境トップデッキは「代行天使」と「暗黒界」らしいのに驚きを隠せません。
この2つのコンセプトデッキはけっこう昔から存在してました。

天使族で天使族専用フィールド魔法「天空の聖域」を使ったテクニックデッキ「代行天使」
正直中堅あたりのデッキでした。コンボ要素も強めだったのでよくよく完封されるなんてことも。
万能除去モンスター的存在がなく決定力不足。

悪魔族で手札から捨てられることで特殊召喚、効果発動するこれまたテクニックデッキ「暗黒界」
それなりに強かったのですが受動的に手札を捨てるカード不足、そしてこれまたフィニッシュモンスターが無く決定力不足。

これと言って強くもなかった2つのコンセプトが、最近この2つのコンセプトを持ったストラクチャーデッキが発売されて、一気にそのデッキ価値を伸ばしてきました。

代行天使では万能除去モンスターでフィニッシャーのマスターヒュペリオンの登場。
レベル8のモンスターでありながらその特殊召喚条件の破格の緩さ!
手札・フィールド・墓地のどこかから「代行」と名のついたモンスターを一体除外することで手札から特殊召喚。
この緩さはかなり凄い!しかも攻撃力は2800!そんじょそこらのモンスターには殴り勝てる!
更に鬼畜なモンスター効果。墓地から光属天使族モンスターを一体除外することでフィールド上のカードを一枚破壊。これで怖いトラップカードや効果モンスターも簡単に破壊出来る!
ゲーム内で軽く組んでみたんですがもう現実だったら友達無くす程のレベルの強さでした。ヒュペリオン偉大すぎる。

そして「暗黒界」はー・・・

実言うとまだ新カードしっかり見てないのでよくわかっておりません。
しかしフィールド魔法で受動的に手札を一枚捨てられるという暗黒界にとって嬉しすぎるカードが出てきたのは知っております。
懐かしいですわー、自分昔暗黒界作っておりまして。
手札を捨てられるカードが本当に少なくて苦労しました。多分勝率20パーも行ってないんじゃないかなってレベル。

そんな暗黒界が環境トップ。なんだか見限って捨てた音楽グループが一気に武道館ライブにまでこぎつけたのを目の当たりにしたようなファンの心境です。

次に作るデッキは暗黒界にしますかね。超懐かしい気分です。

ちなみにオレがTF6をやり始めてからのTF6稼働時間はもうすでに200時間を超えております。
20日チョイで・・・。

深く考えず寢ることにしまーすzZZZZ

ユニコーンは伊達じゃない!

 発売前から今か今かと待ち続けてようやく手に入れた「新ギレンの野望」
アクシズの脅威からスタイルが一転してまさに新。
今までとは違う一枚マップ。量産型MSが3機編成から1機編成に。パイロットに新能力として様々な特殊スキルが。
シナリオをクリアするごとに介入ポイントが貰え、それを使用することで本来なら登場しないはずのMSとパイロット(Ζ+カミーユなど)を加入できたり、今までとはかなり違うギレンの野望なわけですが。

正直駄作のような気がしてなりません。楽しんでますよ?楽しんでるんですが、味方のAIが馬鹿すぎるのと操作量の増加とイベントの少なさと小さい不親切がストレスを貯めて貯めて仕方がありません。

小さい不親切は書きためていくとめっちゃくちゃな量になるので書きませんが、本当に早く続編出してください。の一言につきます。

今回このゲームをするにあたって珍しく2チャンネルを多用してました。
理由としては攻略サイトが一向に充実しなかったてのがあります。
普通のゲームだったら解析班が頑張ってくれて(いつもお世話になってます)すぐにすべてのイベントや攻略法やおすすめの進め方なんかが乗るんですが一向に乗らない!!

2ちゃんを見てると俺とおんなじ場所でイライラを感じている人がいたりちょっと前に俺もわからなかった場所で右往左往してる人がいたりとかなり面白いレスでもありました。
総レス数も多くてなんやかんやでやっぱり愛されている作品なんだとも思いました。

なので出来れば改良を加えて次回作を。切に!切に願います!!
バトルアニメもかなり良くなってていいものなのに他の部分が良さを根こそぎ奪っていく!!

悲しくてならないのでどうか!

どうか!!

あ、タイトルは逆シャアのアムロをユニコーンガンダムに乗せて戦闘すると起こる会話です。
乗せると鬼のような力で敵なぎ倒していきます。

スタンドの仕業か!?

はい、キング・クリムゾンの力でも働いたのかというくらい久方ぶりの更新です。皆様夏と夏休みは満喫しましたでしょうか?
自分はもうゲーム休みと言っていいくらいゲームしかしておりません。
しかも2タイトルだけ。
StarCraft2と新ギレンの野望。これだけ。

もう自分で言うのもなんだけど人としてどうかと思います。
ちなみにいまは逆シャアのシャア編ベリーハードに挑んでます。ナイチンゲールにのったララァがつえーつえー。
StarCraft2も野望を始めてからはすっかりやってません。ハマったら一途な赤月ですはい。

ここまで遅れた更新はずいぶん久しぶりで1週間に一度くらいは自然に記事をかけていたのですが・・・いやはや夏休みマジック恐ろしいですね。怠けだしたら一直線な赤月。

軽く時事ネタでもやって今回は終わりにします。

この記事を書いてる間もずーっと窓を叩く雨音。そう、台風シーズン到来なわけです。
家に篭っているのであまり関係ないけど。
しかも2つの台風が太平洋と日本海で同時に通過するという異常事態。
全国的にもかなりの被害が出ている台風ですが、東北でもかなりの状態でした。

その大きな被害のひとつは北東北三大祭。
先日ねぶたとさんさ踊りと竿灯が一同に集まった祭りが開催されたのですが雨が直撃いたしました。
ねぶたはこの祭り用に小さめのを運んできてくれていたりしたのですが、雨がかなり振っており少し止んで出来そうってなるとまた降り始めて時間延期して、止みそうってなるとまた降りだしての繰り返しでかなり辛かったらしいです。
無事に祭りは開催できたのですが危うく中止になりそうだったのでひやっとしました。

夏の猛暑と台風は日本の華でもありますが今回のはキツイものになりそうですね。
ちょっと行った道路も倒壊してましたし。
外歩くときは気をつけて行きたいと思います。

炭系男子のボロボロな一日。

・・・タイトル無いわー。

いやー8月ですよ8月。
もう夏ですよ。ねえ。死ね。
なんだよこの暑さ。汗は止まらない虫は沸く。早く夏過ぎされ!!脱兎の如く!!!

はい!ようやく夏に対しての暴言が言えたような気がします死ね!最近おかしな天気で夏らしくなかったのでね死ね!

8月に入ってすぐに友人宅に呼ばれて焼肉パーティーに兄弟で参加してまいりました。
写メを撮るという習慣がないので写真は無いですが行ってきました。いや本当に行ってきましたって想像上の友達とかじゃないんではい。
アウトドアとか率先してやるタイプじゃないんですけど楽しい集まりごととかに参加するとテンションが上がってしまうのです。ついてすぐに部屋でゲームをしていた友達たちのことなんか眼中にないって感じで外に飛び出て炭おこしの手伝いしてました。
炭って素晴らしいですよねー。火がつくまですこし時間かかりますが着いてしまったらこっちのもの。水かけるか土に埋めるかしない限り滅多なことじゃ消えてくれない。さすが鉄道の燃料だっただけある。
 そんな炭との格闘ですよ。まあそれでもいまはいろいろ便利な道具があります。着火剤とかで正直イチコロ。しかも会場の近くに業務用のでかいエアーコンプレッサーがあったので最初の火おこしも難なく片がつきました。文明の利器様ばんざーい。
オレが手伝ったのはその後のちまちました部分。炭崩して広げて追加の炭おいて最後のうちわ仰ぎ。

そのあとの焼肉も友人のお母さんと自分が肉を焼いておりました。炭の量見誤って少なくて火力が足りなくなったりというハプニングもありましたがすっごい面白かったです。
まあこのあとオレは地獄を見るのですが。それは次回に。

ビバ焼肉ー。